Quarterly milestone check: 新年の抱負がどれだけ達成できているか?(その2)
そう、プロジェクトとは、立てるだけでなく、単に実行するだけでもなく、その進捗を認識することもプロジェクトの一部、のはず(笑)
ということで、今年は四半期に一度はどれだけやったか、やってないか客観的に評価してみようかと。
ということを、ちゃんと忘れずにやりますよ、この第二四半期も。
といいつつ、もう7月も2日じゃない、とお叱りを受けそうですが(誰が?)、今日まで引っ張ったのは一つだけ事情があるから、ともったいぶった言い訳をしつつ。。。
で、まずは初期条件、じゃなくて、自分の年初の大風呂敷は。。。
まず知力。三ヶ月前がどうかというと、
次、体力。
でも、もっと大事なのが、尿酸値の話。
ざっくり言えば、第一四半期に 5.3 まで落としたあとの第二四半期。
数値的には安定して 5を下回るようになったので、薬を継続的に飲みつつ、でも検査頻度も減らすようにということになったわけですので、それはよし、とします。
でも、あの薬を飲んだ日は献血できないんだよなぁ(ぼそっ)
とはいえ、食生活はどうしたって緊張感がなくなりますからねぇ。
あと、運動量維持、筋力維持、という名目のアプリトレーニング。あれ、ハードすぎました。というか、ハードルの上がり方が私には急過ぎました。試合を控えて一週間やめて、そのあとも、筋を痛めたような痛みが続いていたこともあって止めてました。
おかげさまで、下は 71kg 台、上は 73kgと安定した第二四半期でしたが、明らかに71kg 台の厚い壁が。。。
ということで、どうやら、今のやり方の限界がきた、ということでしょうね。
さて、どうしましょう。一つ言えることは、
同じことをやっていれば同じようにしかならない、ホメオスタシスが強力に効果をあげている状態
ならば、違和感を感じ続ける状態が通常だ、と現状を嫌がるように自分を仕向けないといけませんねぇ。第一四半期にも言っている言葉なのですが、
昨日の自分を超える
ということを常に実感し続けないと、ですねぇ。。。
ということで、第三四半期は、今以上に一層自分の殻を常に破り続けるエネルギーを維持することが目標になるんでしょうか。いわゆるテンション高め?夏だから許してくださいね(笑)
ということで、今年は四半期に一度はどれだけやったか、やってないか客観的に評価してみようかと。
ということを、ちゃんと忘れずにやりますよ、この第二四半期も。
といいつつ、もう7月も2日じゃない、とお叱りを受けそうですが(誰が?)、今日まで引っ張ったのは一つだけ事情があるから、ともったいぶった言い訳をしつつ。。。
で、まずは初期条件、じゃなくて、自分の年初の大風呂敷は。。。
知力そろそろ、今までやり残した目標を一つずつクリアーしようと思います。さて、この3ヶ月でどうなったのやら。。。
最初は宅建(笑)、その次は気付いたら合格率が一桁になった行政書士、あとは FP 関連。これが30歳代で受けたり受けようとして受けなかったり取れなかった資格の数々。ええ、これでも色々中途半端にやってます。あとは税理士ですが、これは、人に任せる事に決めました(笑)
50歳になるまでにこれらを全部揃えたら、それらを組み合わせて何か出来るような気がしますが、それがなんだかはまだ見えないので、それは全部取った先の目標になるんじゃないかな、と。
体力テニスは続けますね。プレースタイルを変えます。この3年くらい、目指したい人がいてその人とそこそこに打ち合えるようになってきたし、と思っていたところに、最近二人のおじさま(ごめんなさい)のプレースタイルに、正直テニスをもう 30年近くやっていてこんなことはなかったのですが、衝撃を受けたので、向こう3年はそれを目指そうかと。ええ、
ちゃんとしたダブルスのボレーヤーになる
です(笑)いわゆる、セオリーを理解し予測の上で動ける、というタイプです。そのためには。。。もっとテニスを勉強しなきゃ駄目ですね。今までなにしてたんでしょう、私。。。と、思わせるくらいの鮮烈な衝撃を受けた、と思ってください。
その成果は。。。ちゃんと草トーナメントとか地元の区民大会に出るなどして向かい合います。はい。
あとは、体力をつける為の遠泳、これをどうやって自分の生活の中に取り込むか、ですね。これは時間の作り方を今年一年で試行錯誤したので、その延長で頑張ってみますが。。。まだ弱気です(苦笑)
生活習慣の維持・改善これは。。。今まで以上に気を遣うようにしないと、ですね(笑)
気が緩む時期があるのは自覚があるので、そこをどう自分のメンタルというか NLP 的にいうところの無意識のレベルで行動を取れるように出来るか、と思ってます。というか、そのための NLP 頼み、なんですけどね(笑)
自分に変化をもたらすこれは来年も引き続き、いろいろ出来る事、やりたい事、やらなきゃいけない事、など頭にあって、必ずやります!今は詳細は諸般の事情で申し上げられない事ばかりですが、来年のどこかではちゃんとご報告しますので、乞うご期待ということで。
まず知力。三ヶ月前がどうかというと、
FP技能士のうち3級は1月の試験で合格しました(yes!)で、そのあとの stretch goal として置いたのが、
実際に勉強してみるとわかるのですが、2級というか、その延長で取る AFP は仕事としてやるなら最低限、もっと頑張るなら CFP なんでしょうね。とすると、最短のスケジュールで行くと、今度の5月に2級の試験、その結果発表が7月頭ころでしょうからそこから一月ちょっとで AFP の資格認定プロセス、で、10月以降に CFP のための単位を積み重ねていく、という感じでしょうか。だったわけですが、その2級試験。5月に受けて発表が実は昨日(1/Jul/2015)。結果は「完全合格」、ということで、これで2級も名乗れます!ですので、予定どおり、AFP の資格認定プロセスを開始して、次回の review の時には AFP を名乗れているように頑張るのが流れ、でしょうね。
次、体力。
早速1月4日の試合に出ましたよ。こちらはニューイヤーということでおまけなコンソレーションに回って、そこで優勝できたのでいい経験になりましたが、その翌月の同じ開催者のオープンでは全くいいところなし。ちょっと勝つことにこだわらないといけませんね。。。で、この四半期でシングルスは4月と6月にありまして、4月は予選で優勝候補と言われた、隣町のテニススクールのコーチに4-4 まで追い詰めたものの押し切れずに終わり、でも、その直後の試合を 6-2 で勝ったことで初の決勝トーナメント出場。6月も予選ラウンドはきっちり2勝して一位通過、と、予選ラウンドでの戦い方はだいぶ良くなってきました。が、決勝トーナメントに入ってかてない。モチベーションが続かない?集中力が続かない?この辺りが第三四半期以降の課題ですね。ちなみに、ここまで、5勝7敗。あと少し頑張ってせめて勝率5割を超えるようにしたいものです。
でも、もっと大事なのが、尿酸値の話。
ざっくり言えば、第一四半期に 5.3 まで落としたあとの第二四半期。
数値的には安定して 5を下回るようになったので、薬を継続的に飲みつつ、でも検査頻度も減らすようにということになったわけですので、それはよし、とします。
でも、あの薬を飲んだ日は献血できないんだよなぁ(ぼそっ)
とはいえ、食生活はどうしたって緊張感がなくなりますからねぇ。
あと、運動量維持、筋力維持、という名目のアプリトレーニング。あれ、ハードすぎました。というか、ハードルの上がり方が私には急過ぎました。試合を控えて一週間やめて、そのあとも、筋を痛めたような痛みが続いていたこともあって止めてました。
おかげさまで、下は 71kg 台、上は 73kgと安定した第二四半期でしたが、明らかに71kg 台の厚い壁が。。。
ということで、どうやら、今のやり方の限界がきた、ということでしょうね。
さて、どうしましょう。一つ言えることは、
同じことをやっていれば同じようにしかならない、ホメオスタシスが強力に効果をあげている状態
ならば、違和感を感じ続ける状態が通常だ、と現状を嫌がるように自分を仕向けないといけませんねぇ。第一四半期にも言っている言葉なのですが、
昨日の自分を超える
ということを常に実感し続けないと、ですねぇ。。。
ということで、第三四半期は、今以上に一層自分の殻を常に破り続けるエネルギーを維持することが目標になるんでしょうか。いわゆるテンション高め?夏だから許してくださいね(笑)
0 件のコメント:
コメントを投稿