たまには slowsteps の裏話でも

3/28/2018
最近こっちのネタを書いていませんが、slowsteps も遅筆状態。ごめんなさい。書きたいことはゆっくり書いているのですが書き終わらないものでして。。

そんな中、あまりこちらには注目がないことをいいことに、すこーしだけ裏話、というか、自分のガス抜きさせてもらってもいいですか?(笑)

と、続きモードにしてもこのページに直接来たら隠しようもないのですが、slowsteps blog がらみでいくつか書いておきたいことがあるのでちょっとおつきあいを。

slowsteps の https 化とホームページの統合を Wordpress でやりましたら。。。

実は、今では無料で blogger で https 化してくれるなんて、焦らずに待てばよかった(泣)
なんてことはさておき、元々ホームページとブログって一緒の方がいいかな、と思いつつも、ホームページをGoogle で、ブログは blogger.com でやっていた都合分けていたのですが、やっぱりそれっぽくおしゃれなホームページにした方がいいかなーなんて思って、Chrome とか Googleの都合でhttps 化しないと見ても貰えなくなる、というプレッシャーを言い訳にホスティングを移動させて出来るだけ安価に https 化しながら Wordpressに移行できないか、やって見ました。

まずはずっとお世話になっている interlink で

はい、固定IPをもらう都合などなどで、浅草のお土産屋のドメイン管理などをしてもらっている interlink さんのホスティングが、同じ料金で複数ドメインのホスティングもしてくれることからじゃあ、そこに乗せてしまおう、なんてやってみたのです。

そうしたら、Wordpress の導入はftpでファイルを転送してアクセスしてインストール、という一世代前の導入方法。まぁ、interlink さんはそういう自力で好きなことをするにはちょうどいいところですが、裏を返せばプレパッケージがない、のです。しかも、https 化するための証明書はどこかで買ってどこかに置いて。。。なんてことをしなければならない。ちょっと面倒だし、コストがかかりすぎるので一旦断念。

次はここも長い付き合いのGodaddy.com で

続いてはslowsteps.com のドメインを初めて買ったプロバイダー、godaddy.com 。ここは。。。以前はドメインを買うとフリーでホスティングサービスが付いて来たりとお得感が高かったのですが。。。久しぶりにそのフリーホスティングのバウチャーを見たらslowsteps.com に紐づいていなかったので使えなかった。うーむ。。。別料金で買わねばいかんか。しかもhttps 化のコストが。。。それもパスだなぁ。。。

最後の手段、最近色々お世話になっているさくらインターネット

ということで、無料の https 化サービスを提供しているさくらインターネットさんにお世話になりました。元々ホスティングサービスも過去のプロジェクトで立てるために契約していたのでそこにマルチドメイン対応に乗じてドメインを一つ追加してしまえばいいだけ、という自分の都合上も追加コストが発生しない、というメリットもあったから、なのですが。。。

でもhttps 化するにはドメインの管理もさくらインターネットにお引越しが必要だったのです。まぁ、当然ですよね。移管コストがかかりますが、証明書のコストがそれ以上に掛かる所にい続けるよりはまだまし、ということで引っ越しました。とはいえ、移動の都合でコンテンツがGoogle や Bing のなかでおかしくなってしまうのは困るので、サブで持っていた slowsteps.net を引っ越してコンテンツを全引越し、そして、slowsteps.com でのアクセスを出来るだけ slowsteps.net にredirect させるようにする、ということにしたのです。

ということで、bloggerからWordpress に引越したのですが

コンテンツ自体の移動はプラグインを使えば一発移動だったのですが、引越しとともに、コンテンツのURL をよりわかりやすいものに変えちゃえ、と日付モードのものから変えてしまったらさらに大変なことに。

というのも、bloggerでのURLって、amp 化したりRSS からのアクセスをさせるのに、URLの後に 「?ほにゃらら」が色々なパターンで存在するのですが、それを知らずに Simple 301 Redirect というプラグインで元のURLと今のURLをマッチさせて301 Redirect させていたらかなりのエラーが。。。ワイルドカードを入れておけばよかったのかもしれないけど、気づいたのは結構後。

とはいえ、一応、Googleでの検索結果に新しいURLが反映しているので多分大丈夫かな?とはいえ、結構表示順位とか落ちてるか。。。ま。仕方ないけどね。

お問い合わせ、そこそこに来ますが。。。(汗)

で、一応コンサルなので記事を書いて気に入られて仕事をお願いされたい訳なので、お問い合わせページもあるんです。で、時々お問い合わせ、来ます。

とはいえ、何でしょうね。ネットだから匿名っぽく偽名使えばいける、と思うのでしょうか。こんな問い合わせがあったのです。

宮田忍を騙る悪者登場!

問い合わせにこんなメッセージがありました。
「ムーアマネジメントの宮田忍さん、ですか?」
どうも女性からの問い合わせなので、思わず、その通りですからご丁寧に「はいそうですが」と返事したら、どうも、私の古い名刺を出されて私だと思い込んで誰かさんとやり取りをしていた、そうなのです。

多くは語りませんが。。。他人の褌で人様とお付き合いして何がしたかったのでしょうかね。拝見したなりすましな男性の写真を見る限り。。。申し訳ないですが、本物の方が数倍カッコいいです!(笑)

と言いつつも、私ってなりすまされやすいのでしょうか。確か10年前にもなりすまされた記憶が。。。

問い合わせに返事しても反応がない!

ファンドを作りたいんです、という問い合わせの方がなりすましに困った人よりたくさんあります。みんなファンド、作りたいんですね。で、ご相談に乗って欲しいというお問い合わせを頂戴しますが。。。

多分、問い合わせってこれくらい簡単に出来るべきもの、なのだと思います。聞いて損はない、はずなのです。ただ、人にものを聞いたり仕事を頼みたい、という時には聞いた後にありがとうくらいは返事しましょうよ。仕事の見積もりだって、それっぽい無償で答えてもいい程度の回答を作るのだってそれなりに準備したり下調べしたり、と時間がかかるんです。特に遅筆じゃないですか、私。ブログの記事を後回しに返事を書く訳ですから、ねぇ。。。

ということで、尋ねて返事が来て、仮にそれが期待外れの回答でも、返事しましょうよ。ありがとうの一行でいいから返しましょうよ。それがいくら、ただで何かしらのアドバイスをもらえると思って有償のコンサルをお願いするので、とリップサービスしたのに答えはなく想像以上に高いコンサル報酬の見積もりだけだった、としても、それは、ブログで見つけられるような簡単な話でなければ、(見ず知らずの相手に対して)無償で答える範囲を超えていただけなのですし、そのための回答を作った時間には感謝しましょうよ。顔が見えないからありがとうを言わなくていい、わけはないのですよ。

ということで、ガチ意見をいうならば

実際、本当にファンドを作るならばそれくらいの知識と実績に対する(普通に考えるならば安くもない)報酬を払い、またコストをかけて自分自身の運用の体制を準備するという「ファンド事業」にコミット出来ないならばやってはいけない、という意味なのです。

それくらい、ファンドを立てて人様のお金を預かるというのは責任を負うことであって、好きに使えるお金を人から手軽に拝借する、という意味ではないのです。特に「ファンドを作りたい」、という人のほとんどが必ず口にする、「公募で」「個人投資家相手に」なんて言った場合、本当に運用が始まればその責任はさらに重大になります。一人の投資家とならば対話で納得と信頼を得ることが出来るかもしれませんが、公募のような移ろいやすい不特定多数の投資家の共通となる利益や期待を満たすというのは大変なことです。ですので、「運用業の届け出とか煩わしい」から、「お金がかかる」から、という自分自身の都合によって回避するスキームを使いたい、という言い訳は通用しません。(実際、それでお金を集めるのは詐欺師がほとんどです。自分は違う、というかもしれませんし本当かもしれませんが、大多数のfakeから本当にあるかわからない本物を見つけて証明する作業は誰もしないものです。)

まとめ?

まぁ、最後はなんか当事者が見たらキレると思いますが、それこそ文句があるならお問い合わせからどうぞ(いや、すでにこちらのアドレスを知っているのでお返事出来るはず。でも、キレるよりもお礼の方が嬉しいなぁ)なのですが、まぁ、色々ありますね。と、ここで書いているあたり私もまだまだ精神鍛錬が足りないようですが。。。

0 件のコメント:

Copyrights Emichanproduction, 1996 - 2011. Powered by Blogger.