有事に備えて、今更ながら。。。

日本に戻って3週間以上経ち、周りの人と比べて体験の欠落に戸惑いがありつつも、それを客観視するための材料にすべく、あれこれ考えて行動している毎日ですが、そんな中、オフィスのネットワークに関することで、以前からやってみたかった備え、というのを考えてみました。

6年以上前に、NTT の局内火災があった影響でインターネットが少なくとも都内で使えなくなった、ということがありましたが、それ以来、有線と無線の二段重ねでインターネットへの接続を作るべきじゃないのかな、というアイデアはだれもが持っていたと思うんです(ただし、そういう関係者だけだけど)。

で、震災をうけて、今回はインターネット自体はその機能を保ってくれましたが、どこまで破壊されるか読めない中で、せめて有線が吹っ飛んだ時の代替を作っておく必要はあるかと改めて思ったのです。とはいえ、携帯電話が機能せず、パケット通信もかなり遅延した、ということなので、無線ネットワーク経由での接続にどれだけの有効性があるのか、といわれると何とも言えませんが、ウィルコムさんは今回結構つながった、などの話を聞くと、ないよりは、と思わざるを得ず、おもちゃを買いに走ったわけです(笑)

今回買ったおもちゃ機材は



になります。って、もちろん、これだけでは足りません。ので、手持ちで浮いていて、Android に使おうかなぁ、なんて思っていた e-mobile の SIM と、それを入手した時のUSB 接続のデータカード(なんか逆か。。。まぁいいか)を3Gネットワークへのつなぎに使うことに。

使い方は、まぁ、これを社内のWiFi アクセスポイント代わりにしつつ(おかげでn規格まで使える Airmac Express が一つ浮くので出張先のホテルのWiFi 拡張に使うとするとします)、e-mobile のデータカードをUSB ポートにつなぐと。。。自動設定で3Gにつないでくれます。最後に、メインのルーターにもし通常のゲートウェイが飛んだ場合のすべてのパケットの行き先をこのWiFiルーターにすれば。。。有線でのネットワークが飛んだときに自動的に切り替わってくれる、はず。

まぁ、もしだめなら手動で切り替えればいいしね(笑)

ということで、いくら使っても値段の変わらないデータ通信を遊ばせずに、ネットワークのバックアップをそろえたってことで、どでしょ。問題は、そもそも停電になった場合、ということですが、その時には社内のルーターも機能しなくなっているから、この無線WiFIルーターだけが生きていても、iPhoneなどのスマートフォンだけが外に出られる程度でしかない、ので、意味があるかどうか悩ましい、ものの、モバイル環境で使うための電池がそもそも入手できないので買えなかったからの言い訳をしているにすぎませんが(苦笑)

どうせなら WiMAX いれろよー、という声も聞こえてきますが、それはそのうち。
そもそもWiMAX 、よくわからないし、docomo 派なので(笑)

0 件のコメント:

Copyrights Emichanproduction, 1996 - 2011. Powered by Blogger.