えっと、ジャージーってどこ?
普通、ジャージー、と言う言葉を聞くと何を思いつくでしょう。
ジャージ?
ジャージー牛乳?
ニュージャージーの間違い?(苦笑)
どれもこれも、私の会社の本社のあるチャネル諸島ジャージー島に関連があります。Wikipedia でジャージー島と調べればその詳細はわかっていただけると思うのですが、要はイギリスとフランスの間に浮かぶ島で、元々酪農が中心の島で、そこからアメリカに移民した人たちが故郷を懐かしんで自分たちの街にニュージャージーという地名をつけた、という所な訳です。
で、ということは、
どう見てもヨーロッパ
にあるのがわかっていただけるはずです。
が、不思議な事ってあるんですね。
DHLとかで荷物を送る場合。ジャージーへの荷物の価格表での扱いは、アフリカ扱いなんだそうです。なぜか。直行便がない(確かにない。人様が行くのだって、ヒースローにいったあとでCoach に乗ってガトウィックにいってやっと飛行機に乗れるのですから。。。)から荷物を飛行機で積み替え積み替えすることになるので、という言い訳らしいのですが、例えばヨーロッパで日本から直行できない国はたくさんあります。アイスランドとか、アイルランドとか、スペインとか(イベリア航空はまだ日本に来ていません)、でも、これらの国はヨーロッパ扱い。仮に DHL がアジアハブのフィリピンに一度持って行くにしたってヨーロッパハブに持って行って積み替えるはずだから、ステップはほぼ同じはず。なのになのに。ジャージー島向けはアフリカと同じ扱い。
なーんでー????
だから、積み替えのプロセスが増えるから、だってば。。。
ジャージ?
ジャージー牛乳?
ニュージャージーの間違い?(苦笑)
どれもこれも、私の会社の本社のあるチャネル諸島ジャージー島に関連があります。Wikipedia でジャージー島と調べればその詳細はわかっていただけると思うのですが、要はイギリスとフランスの間に浮かぶ島で、元々酪農が中心の島で、そこからアメリカに移民した人たちが故郷を懐かしんで自分たちの街にニュージャージーという地名をつけた、という所な訳です。
で、ということは、
どう見てもヨーロッパ
にあるのがわかっていただけるはずです。
が、不思議な事ってあるんですね。
DHLとかで荷物を送る場合。ジャージーへの荷物の価格表での扱いは、アフリカ扱いなんだそうです。なぜか。直行便がない(確かにない。人様が行くのだって、ヒースローにいったあとでCoach に乗ってガトウィックにいってやっと飛行機に乗れるのですから。。。)から荷物を飛行機で積み替え積み替えすることになるので、という言い訳らしいのですが、例えばヨーロッパで日本から直行できない国はたくさんあります。アイスランドとか、アイルランドとか、スペインとか(イベリア航空はまだ日本に来ていません)、でも、これらの国はヨーロッパ扱い。仮に DHL がアジアハブのフィリピンに一度持って行くにしたってヨーロッパハブに持って行って積み替えるはずだから、ステップはほぼ同じはず。なのになのに。ジャージー島向けはアフリカと同じ扱い。
なーんでー????
だから、積み替えのプロセスが増えるから、だってば。。。
2 件のコメント:
マジレスすると、数の論理?
ジャージ はジャージーと関係あるのかな? 後でググルか。。。
ちなみに西新井ブログ、ちょっと盛り上がったので、覗いてコメントをシクヨロです。
うん、落ちとしては、ニーズが少ないから。
なにせ、人口7万人程度の島への物流だからねぇ。。。
ちなみに、ジャージ、はジャージー島で取れた羊の毛で作ったセーターに由来しているのだけど、今では羊が居ないのです。。。牛はたくさん居るけど。
コメントを投稿