敬称の使い方(ただし英語で)

5/10/2011
たまには、普通のネタも書こうかな、と(笑)

その1.

ついこの間(といっても、気付いたらひと月くらい経ったか。。。orz)、仕事のメールのやり取りの中でこんな書き出しのメールがあったことに違和感を覚えました。




-----
Dear Shi Miyata-san,
(以下、企業秘密(笑)により省略)
-----

えっと。。。私がファミリーネームを出したのはさておいたとして(つーか、twitter とか見ればバレバレだから今さらなのですが 笑)、日本国内だけで英語教育を受けて育った私がどーしても気になってしまったのが、日本語に頭の中で翻訳しつつ『えっと。。。親愛なるみやたさんしー、なのか?それとも、みやたしーさんと変換していいのか、はたまたそのまましーみやたさんか。でも、後者と素直に読んでいいのか。。。つーか、頼むから Shi-san か Miyata-san のどっちかにしろよなー』、と通常「みやたしーさん」と日本人が敬称をつけて話をすることを念頭に置いてしまうと、「しーみやたさん」という音の響きにどことなく言葉のコソバユさを感じた、というだけなのですが、どうも気になって仕方がない。

で、その2.に続くのですが

その2.
仕事仲間の英語が母国語の人たちから、たまに聞かれるのが、

「弁護士とやり取りをするときに、日本人はなんで -sensei というのか。というか、そもそも、-sensei ってなに?それ以上に、なんでShi は日本人の名前に、よく見る -san じゃなくて -sama をつかうねん。(もちろん、こんなくだらないやり取りも英語ですることは想像してください)」

日本人がビジネス文書を書く時には●●さん、なんてお客様に気軽には書きません(笑)
つーか、●●様が基本何じゃい。まちがって●●、なんて呼び捨てにしようものなら仕事なくしても知らんぞっ!

なんて調子で英語では書けませんので、こんな説明をする羽目になるのです。。。
なお、自分の言葉で書いているので、その内容及び表現の正確性につき責任を負いかねますので、転用の際にはご注意を(笑)

-----
In Japanese e-mails as well as verbal communication, we use like "HooHoo-sama" if you want to be polite to, or to say, if you think you are not that friendly with him or her enough to address "HooHoo-san" or even first name unless you or others who got much influence of European or American culture enough to say "yo, what's up" to anyone:-p

So, you may be impressed next time you call Japanese person as "HooHoo-sama", while sometimes it appears too polite once you already established good and friendly communication with him or her as "HooHoo-san" is still politer enough for business than first name or just family name as "HooHoo".

Lesson 2 :-)

"-sensei" is used to person like "legal counsel", "certified accountant", "doctor", "professor", "lawmaker", and more popularly to "teacher" (from kinder garden school to university as well as cooking school, tennis school, English school and any other type of SCHOOL).  And, it turns to be used to someone knowledgeable person.  Especially in financial industry, when you want to put heavy intellectual burden to, this "-sensei", or simply "Sensei" is used.  e.g. "Sensei, please cut-and-slice this bunch of 1000 datum into a beautiful and impressive 3D-chart by tomorrow morning." at 6 p.m.

Advanced course: If you want to give someone cheerful mood to let him/her do your heavy task or a big favour, you may also have choice to call "Shacho", which means "representative director" of company, or combo of "Shacho-san".  E.g., "Shacho-san, please treat me dinner."

Lesson 4.

"-kun" is used when you call to someone friendly, like your friend or classmate at school.  Typically it is used when call to male person to impress relationship closer, but, sometimes school teacher, or senior boss uses to call to students, or junior staff (regardless of gender) with this as well, which gives impression some seniority between them.

In fact, "-san" is used in a same manner, when you call female person friendly as well.  I.e., it is not easy even by Japanese which sense "-san" is used for, politeness, or friendly, to female person...
-----

ということで、お気づきのかたもいらっしゃると思いますが、ただ単に、過去に英語で日本語の敬称の付け方を説明したメールを整理したかっただけ、なのです(笑)

ただでさえ難しいのに、なんで英語で。。。これなら、中でも書きましたが単に Hi Shi と呼べるくらい日本人であることを忘れた方が楽で仕方ないのかもしれませんが、このあたりのこだわりをなくしたら、多分日本語を使って日本でビジネスができる、という非日本人に対する特異性を捨ててしまうことになるので、きっと捨てられないんだろうなぁ。。。

ええ、なんだかんだで、純ジャパですから、私(笑)

1 件のコメント:

ochiai さんのコメント...

仕事で英語を使う事が無いからか、使うとしても、小売業なので、英語を喋る時は別人格仕様で対応するから、両建ての仕様は、きつそうだな。

英語が分かれば分かるほど、通訳の人の偉大さが分かるよね。

M司さんの みやっちゃん ってのが
デフォだなぁ、私は。。。。

Copyrights Emichanproduction, 1996 - 2011. Powered by Blogger.